「日本の端っこの山を登ろう」シリーズ第2弾
小笠原アルバム 2006年5月2日(火)〜7日(日)
 |
小笠原諸島(父島 and 南島 and 母島) 大満足ツアー
5月2日(火) 東京 〜 小笠原  |
8時 竹芝客船ターミナル集合
10時 小笠原丸出港
船内自由時間
 |
 |
船は出てゆく〜 |
居場所を確保・とりあえず休憩 |
18時より 各自夕食 於船内レストラン
19時30分 カラオケ大会 於カラオケルーム
22時 消灯
5月3日(水) 東京 〜 父島 〜 南島 〜 母島 時々  |
朝食 各自ですませ、全員で朝のコーヒータイム
9時30分 船内観光出発
 |
 |
船内ツアー・ボイラー室 |
船内ツアー・船長表敬 |
11時30分 父島 二見港着
港近くの食堂で昼食
屋台のパッションフルーツのおやきとパッションフルーツのアイスクリームが美味でした(Mme.Ku)
 |
 |
 |
|
思えば遠くに来たもんだあぁ |
ピンクドルフィン号に乗船「いざ !」 |
13時 父島発 グラスボート・ピンクドルフィン号で一日100人しか上陸できない島、南島へ
南島観光
 |
 |
 |
南島上陸 「南島」空色山の会が貸しっきり |
鮫の大群がお出迎え |
 |
 |
 |
ヒロペソカタマイマイの半化石群 |
|
大波に船は縦に横に大揺れ、時々ジェットコースターのようにすべってゆく。
ディズニーランドのEチケットよりも最高と、楽しんでいたのは、Mt.TateshinaさんとMme.Kuだけ?
16時 ペンション到着 <ペンション漁徳>、<ママヤ>
夕食 ・ ミーティング
 |
漁徳班の夕食♪♪ メインはアオ海亀の煮込 |
5月4日(木) 母島 乳房山 時々  |
9時 出発
 |
ママヤ前出発 |
乳房山登山 歩行時間 5時間
 |
 |
乳房山登山口 |
乳房山頂上制覇 |
 |
 |
 |
|
ガジュマルの木の下で |
案内板もガジュマルの木の中 |
 |
 |
 |
登山証明書用の押絵を作成中 |
頂上からの展望 |
 |
 |
 |
楽しいお昼の時間です |
歩こう、歩こお |
熱帯林の中をかきわけて |
 |
 |
 |
 |

乳房山遊歩道 |
 |
 |
 |
母島観光協会の前で |
|
夕食
 |
 |
 |
漁徳班の夕食♪♪ メインはアオ海亀のお刺身 |
ママヤでミーティング |
5月5日(金) 小富士山 〜 母島散策  |
9時 出発
 |
 |
漁徳前を出発 |
空色がいっぱい |
小富士山ハイキング
 |
 |
誰でしょか? 道端のパパイヤを狙っているのは! |

ジャングル探検隊 |



砂浜でしばし物思い?
イイエ何か落ちてないかな
空色海の会? |
 |
夕食
 |
 |
漁徳班の夕食♪♪ メインは島ずし |
「お隣班にもおすそわけしようね」 |
夜のお散歩

夜のお散歩、魚徳の漁船の前で |
 |
幻想的なグリーぺぺを見つけるが、
ついフラシュが、
なんだかわからない |
5月6日(土) 小笠原 〜 東京  |
早朝散歩
 |
 |
アオ海亀に会いにゆく |
8時30分出発 徒歩で港へ
10時30分 母島出港
 |
 |
|
熱烈歓送 |
途中でイルカの大群に出会う。感激。Ku

12時30分 父島着 14時 父島出港
 |
 |
大混雑の父島、乗船前 |
とりあえず落ち着きました |
 |
 |
夕日を見るツアー実施中 |
18時より 各自夕食 於船内レストラン
19時30分 今夜も大カラオケ大会 於カラオケルーム
22時 消灯
5月7日(日) 〜 東京  |
8時30分 於船内レストランで朝食、その後コーヒータイム
船内探検、休息、そしてみんなで昼食
15時30分 竹芝桟橋着
 |
 |
解 散 式 |
次回の山行で会いましょう |
解散
リーダー: 椎橋 稔 参加者:11名
|
|