20161月〜4月
第243回      御岩山(492m) ・ 高鈴山 (623m)    
4月2日(土
   常陸最古の霊山である御岩神社を参拝し、うっ蒼とした参道を伝って御岩山《賀び礼の峰》に登る。あとは尾根道を展望を拾いながら、のんびり歩けば高鈴山へと到達する。
  高鈴山は低山ながら一等三角点があり、奥久慈の男体山や八溝山など一望できる。広い山頂には電波塔や巨大な雨量観測塔が建っている他、ベンチ・トイレ・展望台もある。田中澄江著の「花の百名山」にはセンブリを観賞できる山として紹介されているが、秋に咲く花なのでこの時期には見られない。
   御岩神社は常陸風土記にも記され、百八十八柱の神々が広大な神域に鎮座している。参道の右側に立つ三本杉は樹高62m根回り11.2m幹回り8.4mの巨木で樹齢は推定600年。その荘観さは茨城県一と評されている。御岩山に咲く花で見落とせないのがイワウチワで、岩場に群生地がある。岩場を登るコースが現在通行止めとなっているので残念である。

6時30分 新宿西口発 → 46k 首都高 ・常磐道 → 守谷SA → 102k 常磐道 → 日立中央IC → 8k 御岩神社P … 御岩神社 … 35分 御岩山  35分  高鈴山 11時32分〜12時17分 <昼食>  30分 御岩山 … 30分  御岩神社P → 入浴 <湯楽の里> ・ 食事  → 日立・南太田IC → 東京

    リーダー :  椎橋 稔  参加者 : 9人 

第242回      ミツバ岳(835m) ・ 権現山 (1,09m)    
3月20日(日)
   丹沢湖の北側にあるミツバ岳と権現山にはほとんど登る人はいなかったが、3月下旬から4月上旬に咲くミツマタの花の群落が評判になり、登山者が多くなっている。
 畦ケ丸の近くにも権現山(1,138m)があり、区別するため世附権現山とか本権現等と呼ばれている。頂上には石祠とベンチがあり、展望はあまりよくないが落ち着いた雰囲気がある。
ミツマタは沈丁花科ミツマタ属の落葉低木で三椏又は三又と書く。中国原産であるが古く渡来し、樹皮は和紙の原料として栽培されている。また、庭木としてもよく植えられており野生化もしている。
 今回の目的の一つ、ミツバ岳の標識設置という作業も無事終えることができた。       


6時30分 新宿西口発 → 44k 首都高 ・東名 → 27k 大井松田IC → 12k 国道246 → 清水橋 → 丹沢湖浅瀬入口 → 寺ノ沢P  9時30分出発 …  90分  11時15分  ミツバ岳  60分 権現山 … 45分  ミツバ岳  55分  寺ノ沢P → 入浴<ぶなの湯> → 食事 <山さ季> → 小田原線 新松田駅


           歩行時間 : 4時間10分          標高差 : 670m
        リーダー :  椎橋 稔               参加者 : 8人   


                    

第241回      吾妻耶山 (1,341m)     
2月20日(土)
   アヅマヤサンに登ってきたと言っても、どこの?・・・と言われてしまう程紛らわしい。長野、群馬県境の四阿山(2,354m)、秩父、両神村の四阿屋山(772m)、聖高原の南方にある四阿屋山(1,387m)と今回の水上町の吾妻耶山がある。
 吾妻耶山の頂上に三基の石祠が祀られており、信仰の山であることがうかがえる。冬の晴れた日には日本百名山の10座が見えるが知る人は少ない。谷川岳や上越国境の山々の迫力ある大パノラマが堪能できる。

6時30分 新宿西口発 → 88k 関越道 → 上里SA → 66k 関越道 → 水上IC → ノルン水上スキー場P … 第一リフト 40分 → 吾妻耶山 … 90分 ノルン水上スキー場P → 入浴・食事 → 新宿 

           
歩行時間 : 2時間10分          標高差 : 120m
        リーダー : 椎橋 稔               参加者 : 6人   


                    
                         
第240回      東海七福神      
1月9日(土)
 品川は平安朝時代よりその地名があり、鎌倉、室町時代には江戸湾の重要な港として栄えた。太田道灌も品川に居た時代があったようだ。徳川氏が江戸に入り慶長6年(1601)に東海道五十三次を定め、品川は第一の宿駅となった。沿道には由緒ある社寺が多く、古くから七福神が祀られ「七難即滅七福即生」の故事により参詣者も多く、昭和7年に品川が大東京に編入された記念として東海七福神初詣が定められた。
 品川神社の境内には都内七富士の一つである富士塚がある。頂上には富士浅間神社があり、下った所には「ぶじカエル」の石像が鎮座している。七福神と一緒に富士登山をすれば更に縁起のいい一年になるそうだ。
 品川寺の境内には金生七福神という一ケ所七福神が設けられている。この七福神の背後にそびえる鐘楼の鐘が「ジュネーブ平和通り」と名付けられた通りのきっかけである。なぜカナ ???                

9時30分 大森海岸駅駅出発  磐井神社(弁財天)… 大森海岸駅  新馬場駅 … 品川神社(大黒天)… 養願寺(布袋尊) … 一心寺(寿老人) … 品川公園・聖蹟公園 …荏原神社(恵比寿) … 海徳寺 … 品川寺(毘沙門天) … 天祖諏訪神社(福禄寿)… 新年会<吉田屋>… 食事<みやこ> … 立会川駅    
          
磐井神社         品川神社     
養願寺 一心寺 荏原神社
品川神社 天祖諏訪社
新 年 会
     
                         リーダー  : 椎橋 稔、                            参加者 :  18名