20137月〜9月

第207回      尾瀬 (尾瀬ヶ原)    
9月13日(金)〜16日(月)
   白尾瀬散策のハイライトは尾瀬沼と尾瀬ヶ原であるが、これらも燧ケ岳と至仏山という尾Pの盟主がなかったら魅力的な景観にならなかっただろう。更に三条の滝や平滑ノ滝、燧裏林道、アヤメ平などが彩りある尾瀬を作り出している。
   今回は御池を基点に時計回りで尾瀬沼、尾瀬ヶ原、三条の滝、燧裏林道をまわった。花の時期はほぼ終わり、紅葉には少し早いので静かな尾瀬を味わうことができた。              

月13日(金)
6時30分  新宿駅西口 → 首都高・東北道 90k → 佐野SA → 東北道 82k → 西那須野塩原IC → 37k 道の駅たじま → 65k  御池P  バスに乗換 → 沼山峠休憩所 … 60分 尾瀬沼ヒュッテ着 宿泊
        歩行時間 : 1時間                       標高差 : 120m

9月14日(土)
尾瀬沼ヒュッテ出発 … 80分 沼尻 … 100分 下田代 … 60分 中田代 … 95分 温泉小屋着 宿泊
        歩行時間 : 6時間35分  (最短コース 3時間30分)                

9月15日(日)
温泉小屋出発 … 20分 平滑ノ滝 … 30分 三条の滝 … 35分 兎田代 … 55分 天神田代 … 50分 上田代 … 20分 御池P → 入浴・食事 → 明大針生山荘着 宿泊  
        歩行時間 : 3時間30分 (最短コース 2時間50分)                 標高差 : 420m

9月16日(月)
針生山荘出発 → 昼食 → 東京


                   リーダー : 椎橋 稔、               参加者: 8名

                                       

第206回      栂海新道、朝日岳(2,148m)
8月15日(木)〜19日(月)
   栂海新道は北アルプス後立山連峰の朝日岳より親不知に至る延長27キロに及ぶ縦走登山道である。アルプスと海をつなぐ道として、1,971年に地元のさわがに山岳会により開設された。1,894年、W.ウェストンは親不知の断崖に立って、ここが日本アルプスの起点であると宣言した。新道名はツガの樹林を抜けて日本海に達するので「栂海と名付けられた。  栂海新道の自然は地質、地形、植生などに特徴があり、学術的価値の高い地域と言われている。地質は白馬岳〜朝日岳間が古生代の変成岩や蛇紋岩で、黒岩岳より中生代ジュラ紀、白亜紀、そして新生代の親不知火山岩で日本海に没している。植生は高山植物より亜高山植物、低山、暖温帯海岸植物の垂直分布を見ることができる。

8月15日(木)
7時 新宿西口 → 中央道・長野道 156k → 安曇野IC → 平岩 22k → 蓮華温泉 白馬岳蓮華温泉ロッジ着(1,475m) 宿泊 

8月16日(金)
蓮華温泉 … 140分 丸木橋 … 100分 花園三角点 … 120分 千代の吹上 … 50分 朝日岳(2,418m)… 50分 朝日小屋着(2,150m) 宿泊
↓ 朝日岳 ↑ 兵馬ノ平(1,305m) ↑ 台高知沢鉄橋
↓ 朝日岳山頂 ↑ 吹上げのコル(2,230m)
 
                  歩行時間: 7時間40分  (歩行距離12.0k)            累計標高差: +1,450m-735m

8月17日(土)
朝日小屋 … 70分 朝日岳 … 40分 千代の吹上 … 120分 アヤメ平 … 150分  黒岩山 … 90分 サワガニ山 … 90分 犬ケ岳  栂海山荘(1,560m)宿泊
↓ これより栂海新道 ↓ アヤメ平  ↑朝日岳山頂   ↓おたまじゃくし観賞中        
↓ 犬ケ岳山頂(1,593m) ↑ 黒岩山山頂(1,623.6m) ↓ 栂海山荘 夕食
                  歩行時間: 9時間20分  (歩行距離14.0k)            累計標高差: +745m-1,295m

8月18日(日)

栂海山荘 … 110分 菊石山 … 120分 白鳥山 … 120分 坂田峠 … 60分 尻高山 … 120分 親不知観光ホテル着(100m) 宿泊  
↓ 白鳥山山頂(1,287m) ↑ 下駒ケ岳山頂(1,241m)
日本海に到着!
                  歩行時間: 8時間50分  (歩行距離14.0k)            累計標高差: +730m-2,240m

8月18日(日)
親不知観光ホテル → 東京

 



山で出合った花々





                   リーダー : 椎橋 稔、               参加者:9名                                      
第205回      笊ケ岳 (2,629m)、 布引山 (2,683m)    
7月25日(木)〜28日(日)
   白峰三山の北岳から南下した南アルプス主稜線は間ノ岳で東西に分れる。西に分れた長野〜静岡県境線は、塩見岳、荒川三山、赤石岳、聖岳と次々3000mの名山たちを興しながら光岳へと続く。 一方、東に分れた山梨〜静岡県境線は白峰南嶺と呼ばれ、農鳥岳で3000m峰に別れを告げる。そのあと南下して、広河内岳、笹山、笊ヶ岳と通過して青笹山、山伏、八紘嶺へと静岡県の安倍奥の山々へ下って行く。    笊ヶ岳は笹山以南ではこの山だけハイマツ帯におおわれていてすこぶる展望がよい。聖、赤石、荒川岳の絶好の展望台となっている。更に北には塩見岳、間ノ岳、北岳が望める。東に目を転じれば、小笊の上に富士山が形よく浮かんで見える。       案内書を読んでいて望月達夫氏の文章が気に入った。「笊ヶ岳はまことに渋い山だブームにのるような山ではないし、およそ近代感などない山だ。しかしブームにのった山々がすでに喪失してしまった何かがこの山にはまだふんだんに残っている。」       

7月25日(木)
7時  新宿駅西口 → 首都高・東名 44k → 海老名SA → 東名・新東名 76k → 駿河湾沼津SA → 新東名 45k → 静岡IC → 40k 富士見PA →  35k 志賀坂登山口P … 35分 臨時駐車場 〜マイクロバス 90分 → 二軒小屋ロッジ 宿泊
 二軒小屋行バス待ち中              

7月26日(金) 二軒小屋ロッジ … 110分 伝付峠 … 160分 天上小屋山 … 90分 生木割山 … 100分 椹島下降点 … 50分 上倉沢 宿泊
                ↑ 赤石岳  伝付峠(1,980m)
椹島下降点近く   空色1号と2号
               歩行時間: 8時間30分                               標高差: 1,150m

7月27日(土)
上倉沢 … 120分 笊ケ岳 … (布引山 往復50分) … 75分 上倉沢 … 145分 1,857mの肩 … 100分 椹島ロッジ 宿泊
↓ 布引山  ↑ 笊ケ岳山頂
                 歩行時間 : 10時間 (含布引山往復)            標高差 : 1,510m

7月28日(日)
椹島ロッジ 〜 マイクロバス 60分 → 臨時駐車場 → 新静岡IC →東京  



         
                 リーダー  : 椎橋 稔、                   参加者 : 6名