2011年5月〜8月
6時30分 新宿駅西口出発 → 首都高・東名 71k → 中井SA → 東名 → 御殿場IC → 9時20分 水ケ塚P 9時35分 バス → 10時 富士宮口新五合目バス停 … 10時15分 出発 … 30分 六合目 Aコース 70分 馬の背 … 10分… 12時 宝永山 <昼食> …12時45分 下山 … 14時 富士宮口新五合目バス停 Bコース 15分 11時 火口底休憩所 … <休憩・昼食> … 12時40分 … 須山口分岐 … 宝永遊歩道 … 14時 富士宮口新五合目バス停 14時15分 バス → 14時50分 水ケ塚P → 15時20分〜16時40分 <御胎内温泉> → 17時 <御殿場 金太郎> 食事 → 港北PA お疲れ様式 → 21時45分 新宿西口着 日 記 道を楽しむB班は、火口底休憩所で森林保安官の方々と知り合い、昼食を共にしながら、山のお話をたっぷり伺いました。ゴミ回収の話の途中で近くに積んであったケルンを見つけ、崩してみたら中からラーメンの残骸が・・・、こんなことはよくあるそうで、ゴミだけではなく、骨壷やお札など様々なものが埋められているとか。大変なお仕事です。下山は一緒にケルンを崩したり、ゴミ拾いをしながら、宝永山の楽しみ方や、植物の講義等も受け、一味お得な山行でした。せっかくご案内頂いたのに霧で獅子岩が見えなかったのが心残りでした。森林保安官のお二人に感謝です。【Mme.Ku】 ![]()
7月28日(木) 20時 新宿駅西口出発 → 中央道・長野道 222k → 豊科IC → 42k 扇沢P テント泊 7月29日(金) 扇沢 … 90分 大沢小屋 … 3時間30分 針ノ木小屋着 … 90分 針ノ木岳往復 … 針ノ木小屋宿泊 7月30日(金) 針ノ木小屋 … 60分 蓮華岳 … 60分 北葛乗越 … 90分 北葛岳 … 120分 船窪小屋着 宿泊 |