2009年10月〜12月
茶臼山は太田市と桐生市の間に広がる八王子丘陵の最高峰である。山頂にはテレビや防災無線中継局のアンテナが林立して趣に欠けるが、眺めはすばらしく群馬百名山に選ばれている。上毛三山をはじめ日光連山、浅間山、荒船山などがみられ、視界がよければ富士山も遠望できる。 藪塚温泉は行基上人が開湯し、新田義貞の隠れ湯だったと伝わる古い歴史を持つ温泉で、胃腸病、リウマチ、神経痛みや女性の美肌をつくるのに効果がある良泉とのことです。 久々の深田氏の運転によるバスワンデルングで車内は大盛り上がり、温泉ホテルでの会食に忘年会の予行練習をたっぷり堪能した。 7時 新宿駅西口出発 →首都高・東北道 45k → 蓮田SA → 東北道 37k → 佐野IC 28k → 9:20 金山自然公園P ・・・ 25分 金山 = 金山城址 - 新田神社 - おやつタイム - ・・・ 20分 金山自然公園P → 15k・11:30 東毛少年自然の家P ・・・ 25分 八王子山 ・・・ 15分 茶臼山 ・・・ 30分 12:25 東毛自然少年の家P → 13:00 藪塚温泉<ホテルふせじま> 温泉 ![]()
![]()
高塚山は昭和51年に林道南赤石線ができるまでは秘境の山であった。黒法師岳の南西に派生する尾根上にあり、天竜川の一大支流である気田川の源流部にそびえている。 山犬の段は静岡県立奥大井自然公園に指定されている上に、静岡県の自然100選にも指定されている。 ブナ、ミズナラ、ダケカンバなどの自然林に包まれている。 カモシカ、サルなども生息しており、年間を通して約50種類の野鳥が観察できる動植物の宝庫である。 山犬の段周辺の山では4月下旬のアカヤシオ5月中旬のシロヤシオの群落が有名で、紅葉の時期も賑わう。4月下旬のアカヤシオ5月中旬のシロヤシオの群落が有名で、紅葉の時期も賑わう。 残念ながら高塚山は展望がない。蕎麦粒山の展望もよいが、それ以上なのが大礼山である。南アルプス南部の赤石岳から光岳、大無間山、黒法師岳、富士山ばかりでなく、浜名湖方面や伊豆半島まで眺めることができる。 11月15日(土) 6時30分 新宿駅西口出発 → 東名道 67k → 足柄SA → 東名 33k → 焼津IC → 焼津魚センター ・ イーオン (昼食・食材等購入) → 昼食<川根温泉ふれあいコテージ> → 大札山登山口 ・・・ 14:45 大札山山頂往復 50分 → 山犬ノ殿山小屋着 夕食− 20時消灯 <歩行時間: 50分>
11月15日(日) 4時 起床・朝食 - 5:20 小屋出発 ・・・ 40分 蕎麦粒山 ・・・ 40分 五樽沢のコル ・・・ 60分 三ツ合山 ・・・ 30分 高塚山 ・・・ 35分 三ツ合山 ・・・ 40分 五樽沢のコル ・・・ 45分 11:20 山犬ノ殿 − 12:00 山犬ノ殿出発 → 13:15 道の駅川根温泉 → 14:30 軽食<朝日園 茶房遊> → 16:00 東名 → 22:00 東京 <歩行時間:4時間50分 単純標高差: 223m>
![]()
戸隠はトガクシショウマをはじめトガクシナズナ、トガクシデンダなどトガクシを冠する種を数多く持つ植物の宝庫であり、野鳥の楽園としても知られている。 10月24日(土) 9時 新宿駅西口出発 → 関越道 90k → 上里SA → 上信越道 137k → 須坂・長野東IC → 善光寺観光 → 戸隠神社 → 山荘着 宿泊 10月35日(日) 山荘出発 → 奥社入口P ・・・ 50分 戸隠神社奥社 ・・・ 60分 百間長屋 ・・・ 80分 八方睨 ・・・15分 戸隠山 ・・・ 45分 九頭竜山 ・・・ 60分 不動 ・・・ 90分 戸隠牧場 ・・・ 45分 奥社入口P → 入浴 ・食事 → 東京 <歩行時間: 7時間25分 標高差: 700m> ![]()
コースは赤倉沢登山口から山頂までの一本のみ。日帰りも可能だが体力のある人向けであると案内書には書かれている。山頂からの眺望は360度。南方はるかには丸山岳の堂々とした山容、西側には越後駒ケ岳、未丈ケ岳、浅草岳。北側には御神楽岳、飯豊連峰。さらに東には吾妻連峰から那須連峰まで奥羽山脈の山々が見渡せる。 10月10日(土) 12時 新宿駅西口出発 → 首都高・東北道 90k → 佐野SA → 東北道 81k → 西那須野塩原IC → 明大針生山荘着 宿泊 10月11日(日) 針生山荘発 → 45k 登山口P 70分 三吉ミチギ ・・・ 100分 叶ノ高テ ・・・ 35分 熊ノ平避難小屋 ・・・ 45分 会津朝日岳 ・・・ 30分 熊ノ平避難小屋 ・・・ 45分 叶ノ高テ ・・・ 60分 三吉ミチギ ・・・ 55分 登山口P → 入浴 → 明大針生山荘着 宿 ―宴会 <歩行時間: 7時間20分 (歩行距離 12km 羅針標高差 1,344)> 10月12日(月)
![]() |