第31回 蓼科山 2530m
11月12日(日)
6時30分 新宿駅西口出発 → 中央道 140k → 八ヶ岳SA → 20k 諏訪南IC → 50分 大河原峠・・・60分 前掛山分岐・・・10分 蓼科山荘・・・30分 蓼科山・・・20分 蓼科山荘・・・10分 分岐・・・40分 大河原峠 → 入浴 ・ 食事 → 東京
<歩行時間: 2時間50分>
 |

樹氷に囲まれ幻想的なワンデルングになった |
リーダー:中村好一
参加者:17名
第30回 白馬三山
10月7日(土)〜9日(月)
10月7日(土)
18時 新宿西口出発 → 200km 中央高速 → 蓼科インター → 147号 55km → 23時 大洋白馬ハイツ泊
10月8日(日)
大洋白馬ハイツ出発 → 10分 白馬観光タクシー駐車場 ‐ タクシー 10分 栂池ゴンドラ乗り場 ゴンドラ・リフト=== 栂池自然園 = 60分 天狗原・・・90分 白馬大池・・・90分 子蓮華山・・・40分 三国境・・・60分 白馬岳・・・10分 白馬山荘着 泊
< 実働時間: 5時間50分>
10月9日(月)
白馬山荘出発・・・90分 杓子岳・・・60分 鑓が岳・・・10分 分岐点・・・90分 鑓温泉・・・180分 猿倉 - タクシー 90分 → 白馬観光タクシー駐車場 → 東京
< 実働時間: 6時間40分>
リーダー:中村好一
第29回 七が岳
8月25日(金)〜27日(日)
8月25日(金)
18時30分 新宿西口出発 → 東北道 → 西那須野 → 会津田島 → 22時30分 きのこや着
8月26日(土)
きのこや → 30分 黒森山登山口・・・55分 黒森沢・・・15分 護摩滝・・・40分 ふたつ目の沢・・・15分 稜線・・・10分 七が嶽・・・10分 稜線・・・10分 ふたつ目の沢・・・30分 護摩滝・・・15分 黒森沢・・・40分 黒森登山口 → 30分 きのこや
<歩行時間: 4時間>
8月27日(日)
きのこや → 駒止湿原散策 → 東北道 → 東京
リーダー: 中村好一
第28回 飯豊連峰縦走
7月20日(木)〜23日(日)
7月20日(木)
11時45分 東京駅集合 12時12分 やまびこ127号 -- 13時37分 郡山駅 - 13時51分 ばんだい81号 -- 15時02分 会津若松駅 15時07分 --
15時47分 山郡着 → 16時20分 一ノ木部部落 山郡いいでの湯箔
7月21日(金)
5時35分 いいでの湯 山郡発 → 6時07分 川入発・・・8時40分 上十五里着・・・9時35分 笹平着・・・10時05分 横峰着・・・11時 峰秀水 [昼食] 12時10分発・・・13時30分 剣が峰着・・・14時10分 三国小屋着・・・15時35分 七森着・・・16時55分 切合小屋着 泊
<実働時間: 11時間20分>
7月22日(土)
5時 切合小屋発・・・5時30分 草履塚着・・・6時10分 姥権現着・・・7時50分 飯豊山神社着・・・10時25分 小西小屋着 <昼食> 11時50分・・・12時30分 天狗ノ庭着・・・14時45分 烏帽子着・・・16時05分 梅花皮小屋着
泊
<実働時間: 11時間05分>
7月23日(日)
5時10分 梅花皮小屋発・・・5時40分 北俣岳着・・・6時25分 ギルダ原着・・・7時15分 門内岳着・・・6時30分 扇ノ地紙着・・・9時20分 梶川峰着 - 9時50発・・・10時30分 五郎清水着 -11時発・・・11時45分 浅見場着 [昼食] 12時40分発・・・13時17分 湯沢峰着・・・15時15分 豊飯山荘着 入浴 16時50分発 → 小国駅 18時25分発 べにばな4号 -- 19時51分
米沢駅着 ― 20時06分発 -- 20時55分 福島駅着 ―
21時08分発 やまびこ28号 -- 22時32分 東京駅着
<実働時間: 10時間05分>

第27回 火打山
7月1日(土)〜2日(日) |
 |
7月1日(土)
6時30分 新宿西口 出発 → 中央道 270k → 9時30分 小布施SA →
妙高高原IC → 40分 笹ゲ峰・・・60分 黒沢・・・90分 富士見平 = 45分 高谷池ヒュッテ泊
<歩行時間: 3時間10分>
7月2日(日)
高谷池ヒュッテ・・・80分 火打山・・・60分 高谷池ヒュッテ・・・50分 黒沢池ヒュッテ・・・40分 富士見平・・・45分 黒沢・・・45分 笹ヶ峰 → 東京
<歩行時間: 5時間15分 標高差: 700m>
リーダー: 中村 好一 参加者:
15名
第26回 明大奥鬼怒山荘
5月27日(土)〜28日(日)
明大OB会との合同ワンデルング。
5月27日(土)
6時30分 新宿西口出発 → 東北道 → 8時30分 佐野SA → 東北道 → 宇都宮IC → 日光宇都宮道路 → 今市 → 大笹牧場 → 川俣温泉 → 女婦渕P・・・90分 八丁の湯・・・10分 加仁湯・・・40分 手白沢温泉・・・20分 明大奥鬼怒山荘着 泊
 |
 |
 |
 |
 |
 |
夕食の準備中 |
テーブルの準備も完了 |
「いただきま〜す」 |
5月28日(月)
明大奥鬼怒山荘・・・20分 手白沢温泉・・・40分 加仁湯・・・10分 八丁の湯・・・90分 女夫渕P → 川俣温泉 入浴 ・ 食事 → 東京
空色 リーダー: 中村 好一

第25回 二岐山、鳥屋山
4月28日(金)〜30日(日)
4月28日(金)
18時30分 新宿西口出発 → 東北道 → 西那須野 → 会津田島 → 22時30分 きのこや着
4月29日(土)
きのこや → 60分 岩瀬湯元温泉 → 30分 御鍋神社 → 10分 登山口P・・・60分 ブナ平・・・80分 西岳・・・25分 東岳・・・25分 西岳・・・60分 ブナ平・・・40分 登山口P → 10分 御鍋神社 → 湯元温泉 → きのこや
<歩行時間: 5時間10分>
4月30日(日)
きのこや → 120分 登山口P・・・60分 尾根・・・40分 大夫岳・・・20分 鳥屋山・・・100分 登山口P → ふれあいランド高郷 → 山都(そば)食事 → 会津坂下 → 東京
<歩行時間: 3時間>

第24回 達磨山
3月26日(日) |
 |
7時 新宿西口出発 → 首都高・東名 → 8時30分 駒門PA → 10分 沼津 → 60分 修善寺 → 15分 達磨山レストハウス P・・・25分 金冠山・・・15分 戸田峠・・・50分 達磨山・・・50分 戸田峠・・・10分 達磨山レストハウス P → 15分 戸田港 温泉・魚料理 → 東京
<歩行時間: 2時間30分>
リーダー: 中村 好一
参加者: 13名

 |