第2回 守屋山
11月23日(土) |
 |
6時30分 新宿西口出発 → 中央道 120k → 8時30分 八ヶ岳PA → 中央道 30k → 諏訪 IC → 10時 アカエ沢原頭・・・40分 守屋山東峰・・・20分 守屋山・・・20分 守屋山東峰・・・30分 アカエ沢原頭 → 神諏訪温泉 百人風呂 → 東京
リーダー: 中村 好一 参加者: 15名
金 峰 山
10月26日(土)〜27日(日) |
 |
10月26日(土)
6時30分 新宿西口出発 → 中央高速 → 須玉 → 信濃川上 → 金峰山荘・・・75分 中之沢出合・・・110分 金峰山小屋・・・20分 金峰山・・・15分 金峰山小屋 泊
10月27日(土)
金峰山小屋発・・・75分 中ノ沢出合・・・60分 金峰山荘 → 増富ラジウム鉱泉 → 新宿
リーダー: 中村 好一

第1回 志津倉山
10月5日(土)〜6日(日) |
 |
10月5日(土)
6時30分 新宿西口出発 → 8時 佐野IC → 東北道 → 西那須野 → 会津田島 → 登山口 昼食・・・30分 雨乞岩分岐・・・40分 水場・・・30分 三本松・・・20分 ブナ平・・・15分 志津倉山・・・15分 大辺峠への分岐・・・70分 登山口 → きのこや泊
<実働時間: 3時間40分>
 |
 |
山頂制覇 ただもう16時なのですよ |
20時無事帰還 乾杯できてよかった |
10月6日(日)
きのこや 稲刈り → 駒止湿原散策 → 昼食 → 西那須野 → 東北道 → 東京
リーダー: 中村 好一 参加者: 13名
日 記: 初日、出発が遅れ渋滞にまきこまれ、登山口に着いたのは昼時、それが後をひいて、山頂を制覇したのは4時近く、下山する頃には日もとっぷり暮れ、数個の懐電を頼りに闇中行軍、「私は今晩ここに泊まりますから、みなさんどうぞ」と涙声の山行初心者。なだめすかされ、やっとの思いで駐車場へ。道端に車を止めて皆で寝転がって見上げた夜空一杯の星に大感動。8時過ぎに着いた「きのこや」のお母さん、「捜索願いを出そうかと思った」。(Ku)
本社ヶ丸
9月22日(日)
6時30分 新宿西口出発 → 中央道 → 8時 藤野PA → 中央道 →
大月IC → 笹子 → 変電所P・・・60分 清八峠・・・40分 本社ヶ丸・・・90分 変電所P → 笹子鉱泉 → 大月IC → 新宿
<実働時間 : 3時間10分>
リーダー: 中村 好一

初回 奥州秘湯と名花を訪ねる旅
6月29日(土)〜30日(日) |
 |
6月29日(土)
6時 新宿西口出発 東北道 → 西那須野 → 会津西街道 → 会津田嶋 → 針生 → 駒止湿原 → 昼食 <民宿きのこや> → 会津若松 → 西吾妻スカイバレー → 白布温泉 西屋旅館泊
 |
 |
空色山の会結団式 |
<実働時間: 30分>
6月30日(日)
西屋旅館 出発 → ロープウェー === 天元台 リフト===北望台・・・40分 人形岩・・・40分 天狗岩・・・30分 人形岩・・・ 30分 北望台 リフト=== 天元台
ロープウェー === 白布温泉 米沢 → 飯坂 → 東北道 → 東京
<実働時間:2時間20分>
リ ー ダー: 中村 好一 宴会リーダー:深田 裕弘


|